ふわふわとした意識の中で、何故か、笑っているが居た。
俺自身がどんな表情してるのかは、鏡がねぇから見えねーけど。
俺も笑っているというのが、どうしたものか、わかった。
笑っているの右頬に手を当てると、目を細めて擦り寄るように手に顔を近づけた。
すると、はいきなり避けるように後ろへ退いた。
―赤也のところ、行かなきゃ。ばいばい、日吉。―
はぁ?何言ってやがる。ちょっと待て、!
どこへ行くんだよ、おまえ。
―赤也が呼んでるんだよ。赤也のところ、行かなきゃ。―
うるせぇんだよ、赤也赤也と・・・。
もう、言うな。その口、塞ぐぞ。
そして俺は、に近づき―・・・・
―19
―
「っ!」
「あ、起きた。跡部せんぱーい、跡部せんぱーい。あれ?居ないのかな。」
「こ、こは?・・・?」
「そうですよ。私以外に誰が居るの。大丈夫?すごい熱だったんだよ。」
が眉を寄せて、首をかしげた。
そして、俺の額に手を伸ばした。
ひんやりとした手が心地よい。
は、まだ少しあるな、と呟いた。
・・・白い天井。俺の部屋にはない、華美な照明。
そうか、ここは・・・
「リビング、か。」
「そう。日吉がいきなり倒れちゃったからね。樺地くんに運んでもらったの。」
「・・・っち。だせーな。」
「まぁ、跡部先輩には申し訳ないかもね。
せっかく合宿したのに、マネージャーと選手1名、熱で倒れちゃったから。」
「お前はともかく、俺は、倒れちゃいけねーのにな。」
「倒れて良い人なんて居ないよ、日吉。ほらほら、まだ顔赤いんだから、寝てて。」
起きようとした俺の上半身を押し、また寝かせようとする。
・・・まだ、意識が朦朧とするぜ・・・。
頭の上に、ひんやりとしたタオルを乗せて、は立ち上がり去ろうとした。
俺は、とっさにのマネージャー服の裾を、掴んでいた。
「どう、したの?」
「・・・どこへいくんだ。」
「跡部先輩を呼びに行くだけだよ、すぐ戻るよ。」
「だめ、だ。行くな、。せめて、俺が、寝付くまで。」
「!ど、どうしたの、日吉。そんなにつらいの?大丈夫?」
「つらくねー。ここに居ろ。」
今は、離れたくなかった。
夢の中で、こいつが、が、離れていきそうだったから。
今は現実だけど、もし俺が手を離したら・・・
こいつは切原のところへ行くんじゃないか、って。
どうでもいいんだ、こいつが笑うなら。
が笑うなら、俺はいいんだ。
だけど、が笑う隣は、俺でありたいと思う。
この独占欲に名前がつくことを、俺は、知っている。
今、やっと分かった。
どうして、あのとき、俺は寝ながら泣くの口に触れたのか。
どうして、あのとき、切原の挑発に否定をせずにいたのか。
のバカみたいに笑ってる顔が、いいんだ。
あいつの、してやったりと笑ってる顔が、いいんだ。
だから、熱のせいかもしれないとはいえ、苦しんでいる顔なんて見たくなかったんだ。
―ごめんなさい―と嘆く、あいつの言葉なんて聞きたくなかったんだ。
だから、口を塞いだ。
しかも、バカなやつ、と思う反面、とても・・・とても愛しく感じてしまったんだ。
否定をせずにいたのは、意地とは言え、あいつを好きじゃないなんて言いたくなかったから。
もし、偶然あいつが居合わせたらなんて考えてしまったんだ。
別に、居たって良いんだろうけど、いや、良くねーんだけど・・・否定、できなかったんだ。
「謎は・・・すべて、解け、た。」
「・・・・・・え、あの、日吉、え?コナン?ねぇ、それ寝言?ちょ、気になるんですけど。」
* * *
「跡部先輩、日吉の熱、少しだけ下がりましたよ。」
「そうか。も、夕食まで休め。お前も、病み上がりなんだ。」
カタカタカタとパソコンに何かを打ち込んでいく跡部先輩。
跡部先輩専用の部屋は、どこに行っても存在するようだ。
「それじゃぁ、失礼します。」
「待て。・・・日吉の”様子”は、どうだった。」
「んー。寝てる間も、うなされてました。起きたら、コナンでした。」
「はぁ?よくわからねぇよ。」
「なんか、謎が解けたとか言って、また寝ちゃいましたよ。」
「・・・あいつは口に出さないからな。なんか、また変な悩みでも抱えたんだろう。
冷静に周りを見渡せて考えられるのがあいつの長所だが、
どうも自分のことになると鈍いうえに、深く考えすぎるヤツだからな、あいつは。」
ふぅ、とため息をつき、めがねをはずす、跡部先輩。
・・・惜しいな。私、めがねの跡部先輩のが好き。
「まぁ、ある程度の予想はつく。」
「日吉の悩みがですか?すごいですね。」
「俺様を誰だと思ってるんだよ、あーん?」
「はいはい、俺様何様跡部様でしたね。」
「おまっ、本当・・・かわいくねーな。さっさと、自室で休め。」
しっしと、手を払うように跡部先輩は私を追い出した。
日吉の悩みか・・・。
無理に聞き出すことはない。
日吉からいってくれるのを待とう。
まずは、夕食前に、一休みしよう。
病み上がりなのは、確かなんだか「ー!」
「うわぁっ!」
「なになに、こんなとこで何してんスかー?」
「ちょ、びっくりさせないでよ・・・。跡部先輩の部屋に行ってたの。」
「え、密会?」
「ちがうから。あぁ、もう、離れて。風邪うつるよー!」
「の風邪なら別に良い。あ、いーこと思いついた!」
「(絶対良いことじゃない)なにー?」
「身体を動かせば良いんだよ、俺も協力してあげるぜ?」
「はぁ?」
はぁ?と言った私の声と同時に、赤也が私を壁へと追い込んだ。
後ろは壁、両サイドには赤也のたくましくも細い腕。
前に居るのは・・・黒モジャ悪魔さん。
「・・・わたし、運動神経皆無だから。」
「だーいじょうぶ。俺が手取り足取り教えてあげる。」
「いや、良いです。遠慮します。顔近いです。あぁもう来るなー!」
「今日で合宿最後じゃん?だからさ、ひと夏の思い出・・・作ろうぜ?」
「ふ、ふざけないで。嫌だよ、まっぴらゴメン。」
「あーあー強がっちゃって、かわいーのー。」
「強がってないし!ってゆーか!本当に離して!早く休みたいの!」
「何やってんだぁ、お前ら?」
「あー!切原がちゃんのこと、襲ってるC!」
「ほー。こんな廊下でなんて、物好きなやっちゃやな。」
「「・・・・・・」」
た、助かったぁ。
偶然、通りかかった忍足先輩とジロー先輩とがっくん先輩。
赤也は、彼らの存在に気づくと、口をすぼめて、離れた。
圧迫感から開放された私は、ほっと一息をつく。
こわかったぁ・・・。
「ちぇー。あともう少しで部屋につれていけそうだったのに。」
「それは堪忍な。せやけど、うちんとこのマネージャー、なんもおもろないで。」
「胸も普通だし、顔も普通だしな!」
「がっくん先輩、セクハラですか。訴えますよ、そして勝ちますよ。」
「みんな知らないだけだC!ちゃん、結構くびれあるし、スタイル良いんだぜー!」
「え、何を言ってるんですか。ジロー先輩!見たことあるんですか!」
「えー?だって、俺、ちょーーーー目ぇ良いもん!」
「へ?目?」
「わからへん。ジローが俺には、わからへん。あいつ、やっぱり電波や。」
「長い付き合いだけど、あいつ、意外とやるよなー。」
「すげー。俺も、芥川さんに弟子入りしたら、目が良くなるんかな。」
「お前なら弟子になれるわ・・・。同種族やな。」
「あぁ。切原も、バカだな。」
ついに気持ちに気づきました、日吉君。
長かったですね、彼の葛藤は。
さてさて、ここらで、もう終わらせようかなと考えています、合宿編。
合宿編のテーマは、日吉の思春期と成長ですので。
一皮むけた日吉を早く書きたいです。
|