受け止めてくれる、君




「忍足くん忍足くん。」

「なんや?」

「髪に葉っぱついてるよ。」

「おおきに。」

「取ってあげようか。」

「ええよ。自分、届かへんやろ。」

「そうだね。」





「忍足くん、忍足くん。」

「なんや。」

「目の下に雫があるよ。」

「・・・おおきに。」

「取ってあげようか。」

「ええよ。自分、届かんやろ。」


「そうだね。じゃあ、せめて、私の胸で泣いてみたらどうかな。」

「泣いてへんよ。アホか。俺、試合に負けたぐらいで泣くやつやあらへん。」

「そうだね。じゃあ、その目の下の雫は、汗かな。」

「せやで。汗や、汗。」


「じゃあ、私の胸でその汗を拭いてみたらどうかな。」

「・・・嫌や、そないなペタンコな胸。」




口とは反対に、俺の頭は、かがんでいった。

落下地点は、キミ。


泣いてへんよ、これは、頑張った俺に対する汗なんや


その言葉は 声に出ることはなかった。
声にならない声、どうしようもできない現実への悔い。

なぁ、かっこわるい俺、さらけだしてもええやろか?



「言うとくけど、今から流すんは、大量の汗やからな。」

「大丈夫、私いっぱい着替え持ってきてるから。」

「後で汚い言うて文句たれこんだって知らんからな。」

「大丈夫、大丈夫だから、忍足君。お疲れ様。」



お疲れ様なんて、今日聞くはずの言葉じゃなかったのに。